アルス文庫

  • アルス文庫について

会員・会友が、政治的配慮・商業的効果などの障壁を意識しないで自由に意見等を公表できる機会を提供します。著作権については著者が責任をもって処理す ることとします。優れたものは後日出版の可能性もあります、また、既に出版されたものについては著者の責任で確認していただきます。

会員・会友によるエッセイ・評論・論文集

[ 新着 ]
・千葉順成さんの想い出 (2021年11月2日 UTPN-chibaj)
new

[ 名誉会長 ]

伏見 康治文庫 伏見康治プロフィール

伏見記念ページ

時代の証言 (抜粋)

伏見・中曽根対談
二四三五六 (No.2)  リンクス・リセウムのルーツを探訪
二四三五六 (No.24) 核分裂連鎖反応50周年に思う
伏見康治 彦坂先生の知られざる業績
二四三五六 (No.25)
1.伏見康治:原子党宣言を書いた渡辺慧(さとし)君逝く
2. 渡辺 慧:十年の学友伏見君の横顔
二四三五六 (No.26) ロシア科学者の窮状と希望
二四三五六 (No.27) エドワード・テラーの七つの大罪

<< 蔵書紹介 >>
「光る原子、波うつ電子」(丸善、2008年1月25日)

リンクス・リセウム文庫

リンクスの目・リンクスの耳
リンクス・リセウムのルーツ

杉本 健三 記念ページ

山口 嘉夫文庫 山口 嘉夫プロフィール

YY徒然草

Report on ICFA

素研3部作:わが国における高エネルギー物理学の開拓
ヨーロッパを中心とする中心とする高エネルギー物理学の発展と現状 (1968.7)
  - 素粒子研究所の問題を考えるために –
  - CERNを支える西欧の加速器群(「自然」1968年12月号)
日本の素粒子研究所について (1968.7)
素粒子研究所の体制について(1968.8)

新領域の開拓
原子核と素粒子の間 – その古典期とmeson factoryの話を中心に
J-PARC長期計画の一端:Antimatter Factory and Charm Factory NEW!

C14 年代決定
C14 Datingと考古学
14C 及び 41Caを用いる年代学について(1988.3)
C14 Dating(1982.12)
Radiocarbon Datingin Japan (Excellent application of nucler physics)(1982.12)

[ 名誉会員 ]

伊達 宗行 文庫 伊達 宗行プロフィール

「アルスの崩壊」東北大出版会会報 1997年3月(PDF)
科学新聞特集記事「科学者が語る自伝」(1)伊達家の歴史から仙台時代(PDF)
科学新聞特集記事「科学者が語る自伝」(2)阪大時代から原研先端研(PDF)

 

[ 会員・会友 (五十音順) ]

飯田 益雄文庫 飯田益雄プロフィール

科学技術政策断想

科学研究費補助金の学術貢献に関するアンケート調査報告

「新時代の学術振興にかかわる5提言」

井上 信文庫 井上 信プロフィール

破壊されたサイクロトロンこぼれ書き

板橋 隆久文庫 板橋隆久プロフィール

巨大科学は社会的共通資本となりうるか
ヴィェトナム便り- (その1) ~ (その4)-
Science, Technology and Society プログラムの日米比較
– スタンフォード大学STS教育の実情 –

江橋 節郎文庫 (故)江橋 節郎プロフィール

「江橋節郎、言の葉集」:遺稿集(江橋文子夫人編)より抜粋
「無銘」 ;CLINICIAN Vol.31,No.331:私の座右銘
「今,大切なことは何か」:井川洋二編”ロマンティックな科学者、世界に輝く日本の生物科学者たち”
「科学研究の大航海時代」開会の辞:東洋紡百周年記念バイオテクノロジー研究財団
財団創設30周年に当って三菱財団30年の歩み :(1999)
Journal of Negative Results:学術月報 Vol.35 No.6 1982
物理的測定と生物学:展望とコメント:日本物理学会誌 Vol.37,No.6 特集:生体系と物理的測定
天動説 :細胞生物学 Vol.4 No.4 巻頭言
研究と「遊び」 :BIOmedica 4(9).1989 (877)13
国際会議:科学する心「生命科学と人間」を終えて : 印象記
第15回国際生物学賞受賞挨拶
Ca研究の回顧 — :治療学 Vol.32 No.2 1998
筋研究雑記 : 学士会会報 1974-IV No.725
追悼:リップマン先生のこと : 蛋白質 核酸 酵素 Vol 32,No.3(1987)
生体反応に置けるATPの役割を解明した科学者リップマンの詩と真実 :ブックレヴュー、日刊サイエンス 1991年1月号
中国の偉大な生化学者、曹 天欽博士 (I)ミスター・トリポミオシン :ミクロスコピア 15巻3号

小川 泰文庫 小川 泰プロフィール

形の物理学 -「科学研究のあり方を考える」[1] 第3章まで
形の物理学 -「科学研究のあり方を考える」[2] 第4章以降
伏見康治先生の白寿を記念して(上)
伏見康治先生の白寿を記念して(下)-私にとっての伏見先生 –
かたちの知・知のかたち
波の対立概念、あるいは相補概念は?

尾立 晋祥文庫

明治の科学技術輸入と日本語[理大 科学フォーラム 2007.4]

金氏 顯文庫

原子力発電所信頼性向上に向けての取組み~40年間の体験から

菊池 正士文庫

原子力発電の安全性とパブリック・アクセプタンス

黒田 孝二文庫

人と科学のハーモニー - 総合科学への道

小沼 通二文庫 小沼通二プロフィール

世界平和アピール七人委員会
原発に未来はない;原発のない世界を考え、IAEA の役割強化を訴える:世界平和アピール七人委員会
米国とインドの原子力協力推進についての要望書:世界平和アピール七人委員会
日本学術会議、特に原子核特別委員会から見た原子核将来計画とKEK発足 [総研大研究会「共同利用機関の歴史とアーカイブス2004」より]
伏見康治著「波うつ電子-原子物理学十話」(白寿記念出版)について NEW!

近藤 次郎文庫

「文化としての学術」-第15期日本学術会議における審議の経過(PDF)

高橋 憲明文庫 高橋憲明プロフィール

大阪と科学館 -世界物理年を機に-
大阪発の科学技術・文化

宅間 宏文庫 宅間 宏プロフィール

文化と学術(1)(宅間宏)
2005年度ノーベル物理学賞を巡って
新時代の学術振興にかかる5提言;提言の要旨

大師堂 経明文庫 大師堂経明プロフィール

オピニオン:高校理科に「研究」を
ディジタルレンズを使った電波望遠鏡

中井 浩二文庫 中井浩二プロフィール

モラルとモラール(PDF)
これでよいのか科学技術振興策(PDF)

研究活力の国際比較(PDF)
「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)
学術会議の果たした役割とその退潮 [総研大研究会「共同利用機関の歴史とアーカイブス2004」より]
師を語る:杉本健三先生の教育 [学術月報vol.52 No.9]
「ゆとりの教育とは?」教育の開放・教育民営化・私学の役割 [理大 科学フォーラム2002.7]
V. Weisskopf教授の言葉
長岡模型と湯川中間子論
原子核科学の半世紀

西村 純文庫 西村 純プロフィール

原子核研究所の日々= 宇宙線Bの窓から =
素粒子研設立をめぐる問題 [総研大研究会「共同利用機関の歴史とアーカイブス2004」より]

能澤 正雄文庫 能澤正雄プロフィール

原子力プロジェクト研究に従事して
科学史のこぼれ話(1) ファーブルとミル
科学史のこぼれ話(2) フーリエ、モンジュ そして ナポレオン (その1)
科学史のこぼれ話(3) フーリエ、モンジュ そして ナポレオン (その2)
科学史のこぼれ話(4) フーリエ、モンジュ そして ナポレオン (その3)
科学史のこぼれ話(5) エマニュエル カント の エッセイ のことなど
科学史のこぼれ話(6) 波動をめぐっての話
科学史のこぼれ話(7) ウラム と モンテカルロ法
科学史のこぼれ話(8) リッコーバー
ユージン・ウィグナー
英語の特徴いろいろ
英語の特徴いろいろ(2)
ハンス ベーテや グレン シーボルグと合ったこと
・臨界事故を考える

福井 崇時文庫 福井崇時プロフィール

彦坂忠義先生と殻模型と原子炉
Shell-Like Structure of Nuclei Introduced by Tadayoshi Hikosaka in 1934
伏見康治 彦坂先生の知られざる業績
On the Works of HIKOSAKA Tadayoshi
萩原篤太郎が水爆原理発案第一号とされたことの検証,及び昭和16年頃の京大荒勝研
を例とした日本の原子核研究状況
本 文 :1.序, 2.萩原篤太郎が水爆原理発案第一号とされたことの検証
3.研究者萩原篤太郎, 4.昭和16年頃の日本における原子核物理学研究状況
5.謝辞, 6.註、文献
添付文書:萩原篤太郎講義録[海軍資料]、ウラン(U)に就いて[陸軍資料]、福井他の
英文公表、Rhodesの手紙
理研二号研究阪大分室について
日米の原爆製造計画の概要
浅田先生と長岡先生とハーバー先生
大阪市大乗鞍宇宙線観測所の創設について
戦後の宇宙線研究再開とCRC (宇宙線研究者会議) 結成の経緯
研究への発想・発明・発見
早川幸男教授追悼文
古書店「天牛」について
Getting and Missing to New Physics and techniques
非電離放射線の生体影響
生体と地球環境との関係についての考察-特に地磁気を含む磁場の影響の研究
低磁場環境の生物への影響 – ウニ胚の発生に及ぼす低磁場の影響 –
研究者モラルハザードへの感想
原爆爆発時、長崎、広島上空での米国物理学者の行動と地上で被曝した人の行動
サイクロトロンを米軍が接収海中投棄した経緯と、阪大には2台と記録された根拠
浅田常三郎 “大阪大学理学部創設当時の思いで”
人間形成の七高時代
私の小学生時代
沖縄米軍基地問題で思うこと

藤田 順治文庫 藤田 順治プロフィール

「先進科学塾」

牟田 淳文庫 牟田 淳プロフィール

「芸術学部における自然科学教育」
「自然科学における芸術の活用並びに芸術学部における自然科学の活用」

山下 正廣文庫 山下正廣プロフィール

科学論(1)(2)
大学とは?
「巨人」「大鵬」「卵焼き」
私が化学者になった理由
「亀田兄弟」と科学
「頑張れ!」と「Enjoy!」
「教育」と「Education」
「漂流する分子研」は何処に向かっているのか?(分子研レターズ60,Aug.2009)NEW!

横山 広美文庫 横山広美プロフィール

「疑問を徹底解明 日本のカガク」

 

ARS関連資料文庫

 

ARSタウンミーティング関連 動画記録 

・ARSタウンミーティング@奈良(2011.8.1)-1
・ARSタウンミーティング@奈良(2011.8.1)-2
・ARSタウンミーティング@奈良(2011.8.1)-3

アルス文庫トップトップページ 

コメントを残す