江橋節郎、言の葉集

ebashi-00-1

「江橋節郎、言の葉集」遺稿集 (江橋文子夫人編) より抜粋


「無銘」 ;CLINICIAN Vol.31,No.331:私の座右銘
「今,大切なことは何か」:井川洋二編”ロマンティックな科学者、世界に輝く日本の生物科学者たち”
「科学研究の大航海時代」開会の辞:東洋紡百周年記念バイオテクノロジー研究財団
財団創設30周年に当って三菱財団30年の歩み :(1999)
Journal of Negative Results:学術月報 Vol.35 No.6 1982
物理的測定と生物学:展望とコメント:日本物理学会誌 Vol.37,No.6 特集:生体系と物理的測定
天動説 :細胞生物学 Vol.4 No.4 巻頭言
研究と「遊び」 :BIOmedica 4(9).1989 (877)13
国際会議:科学する心「生命科学と人間」を終えて : 印象記
第15回国際生物学賞受賞挨拶
Ca研究の回顧 — :治療学 Vol.32 No.2 1998
筋研究雑記 : 学士会会報 1974-IV No.725
追悼:リップマン先生のこと : 蛋白質 核酸 酵素 Vol 32,No.3(1987)
生体反応に置けるATPの役割を解明した科学者リップマンの詩と真実 :ブックレヴュー、日刊サイエンス 1991年1月号
中国の偉大な生化学者、曹 天欽博士 (I)ミスター・トリポミオシン :ミクロスコピア 15巻3号

「江橋節郎、言の葉集」全エッセイ(108編) 目次

ebashi-00-2 ebashi-00-3 ebashi-00-4 ebashi-00-5

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中